ダックチェアーNo.8の全体画像

【日本製の子供椅子】堀田木工所 ダックチェアーNo.8 購入レビュー

メーカー:堀田木工所
生産国:日本

https://hotta-woody.com/
堀田木工所という、広島県東広島市に本社がある企業の商品です。
3歳の子供がお絵描きをしたり勉強をしたりするようになってきたので、大人になるまでの使用を見据えて購入しました。
画像メインでレビューしていきます。

こちらは座面です。
座面が合皮の商品もあるのですが、子供が雑に扱うと裂けたりする可能性があるので、自分はこちらにしました。

椅子を横から見るとこのような感じです。
座面は角度が付いており、この微妙な角度によって着席時の前方への滑りを軽減できています。

座面の裏側はこのようになっており、2つのネジを緩めることで前後に動かすことができます。

足元はこんな感じです。
各パーツの角はきれいに取られていて、もし子供が転倒して椅子に頭等を打ったとしても大きな怪我になりにくいのではないかと思います。

キャスターはこちらで、大人の自分が座ると重さで沈み込むのですが、3歳の子供が座っても沈み込まない絶妙な調節がされています。

この調節度合いが子供用の椅子にとって重要だと思いました。
椅子に足が届く大人の場合は、座っているときにキャスターが沈み込んでロックがかかっていても体を浮かせることで椅子を動かすことができます。
しかし、子供は椅子に足が届かないので座ったままで椅子を動かすことができる方が便利です。
大人が座った時の安定感と、子供が座ったまま動かせるメリットを両立できていてとても良いと思います。

こちらが3歳の子供が座っている画像になります。
座面の高さは4段階で、足を置く部分は3段階で調節ができるので自由度は高いです。
足は全然床に届いていませんが、前述したキャスターのおかげで座ったまま椅子を動かせています。


高い安全性と機能性に満足しています。
こちらの商品の価格は約3万円です。子供用の椅子は安価なものでも1万円程はする感じでした。
日本製で高品質でありながらこれだけ価格を抑えられていることに企業努力を感じました。
子供が大切に使ってくれることを願っています。

最後に商品のリンクを載せております。読んで頂きありがとうございました。